摂津市・高槻市・茨木市・吹田市・淀川区・東淀川区の整骨・鍼灸・肩こり・腰痛なら増田整骨鍼灸院へ
HOME
→ 正しい対処と症例
月を選択
2018年4月 (19)
2018年3月 (20)
2018年2月 (6)
2018年1月 (4)
2017年12月 (9)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年9月 (8)
2017年8月 (7)
2017年7月 (4)
2017年6月 (7)
2017年5月 (3)
2017年4月 (7)
2017年3月 (12)
2017年2月 (6)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年4月 (1)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年7月 (3)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (3)
2013年8月 (5)
2013年7月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (2)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2010年7月 (1)
201年2月 (1)
201年1月 (1)
カテゴリー
当院について
スタッフブログ
スポーツ障害治療
鍼灸治療
首の痛み
肩こり
腰痛
骨盤の歪み
定期連載
その他
最近の投稿
スポーツパフォーマンスをプラスへ持って行く~
スポーツの怪我で足の捻挫を安定させる
スポーツでの怪我で手首捻挫は見逃されやすい
腰痛の発生の原因と分類
スポーツ怪我におけるアキレス腱周囲の痛み
過去の記事
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年4月
2015年1月
2014年12月
2014年10月
2014年9月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2010年7月
201年2月
201年1月
6月
22
どれだけ医療が発達しようとも。。。
カテゴリー
当院について
こんにちは、院長の増田です。 病院には真似できない技術が無いとこれからは必要とされなくなります。 これは当たり前の事なんです。患者さんはそこに気がついているんです。 だから僕は生きている間にこれを残す義務があると思います。 目に見えない
→つづきを読む
«
当院が美容鍼灸をしない理由
外傷固定の必要性と機能回復
»
6月
20
当院が美容鍼灸をしない理由
カテゴリー
当院について
,
鍼灸治療
こんにちは、院長の増田です。 当院は美容メニューは一切しておりません。 よく鍼灸治療されてるんで美容鍼もお願いしますといわれた事があります。 出来ますが一切致しません。 理由は本当の意味で綺麗にならないと個人的には思うからです。
→つづきを読む
«
患者さんのニーズに応えない場合
どれだけ医療が発達しようとも。。。
»
6月
16
患者さんのニーズに応えない場合
カテゴリー
当院について
こんにちは、院長の増田です。 基本的に患者さんのニーズに応えるのが仕事です。 しかし、医療職には例外があります。 ダメなものはダメですし、あえて患者さんのニーズを無視する場合があります。 症状がたとえ一時的に悪化したとしてもです(もちろ
→つづきを読む
«
グーグルと医療情報に振り回される人
当院が美容鍼灸をしない理由
»
6月
15
グーグルと医療情報に振り回される人
カテゴリー
当院について
こんにちは、院長の増田です。 現代人のグーグル病は勝手に命名したんですけども 『すぐに結果を求めすぎる、情報を鵜呑みにする』 この二つです。 情報は即効性があり、即座に脳を安心させます。 しかし、自分で考える、感じる事に対して蓋を
→つづきを読む
«
スポーツの肉離れと外傷性骨化性筋炎について
患者さんのニーズに応えない場合
»
6月
10
スポーツの肉離れと外傷性骨化性筋炎について
カテゴリー
スポーツ障害治療
,
当院について
こんにちは、院長の増田です。 スポーツの怪我について、特にややこしい肉離れと外傷性骨化性筋炎についてお話ししていきたいと思います。 肉離れは筋損傷の分類ではステージ2程度に分類されます。 正常に治癒すると、2週間程度で復帰し治癒致します。
→つづきを読む
«
怪我をしない事でトップまで上がれる
グーグルと医療情報に振り回される人
»
6月
9
怪我をしない事でトップまで上がれる
カテゴリー
スポーツ障害治療
,
当院について
こんにちは、院長の増田です。 これからの時代、怪我をしない怪我を予防する事でトップまで上がれる時代が必ず来ます。 スポーツ現場の技術至上主義も確実に変化し、運動量ばかりに目を向けた部活ももはや時代遅れですね。 監督やトレーナーの方には申し訳ない
→つづきを読む
«
スポーツのパフォーマンスを上げる背中
スポーツの肉離れと外傷性骨化性筋炎について
»
6月
1
スポーツのパフォーマンスを上げる背中
カテゴリー
スポーツ障害治療
,
当院について
こんにちは、院長の増田です。 自分の背中ですが、見た目は非常に気持ち悪いですね。 これは、肩甲骨が剥がれている状態を立甲といいます。 これが出来ると『肩こ
→つづきを読む
«
手の機能を失い、人らしさを失っていく
怪我をしない事でトップまで上がれる
»
|
HOME
|
院長からのメッセージ
|
喜びの声
|
施術紹介
|
料金
|
|
施術時間・アクセス
|
正しい対処と症例
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|