摂津市・高槻市・茨木市・吹田市・淀川区・東淀川区の整骨・鍼灸・肩こり・腰痛なら増田整骨鍼灸院へ
HOME
→ 正しい対処と症例
月を選択
2020年4月 (3)
2018年12月 (2)
2018年11月 (8)
2018年10月 (7)
2018年9月 (8)
2018年8月 (9)
2018年7月 (16)
2018年6月 (19)
2018年5月 (20)
2018年4月 (21)
2018年3月 (16)
2018年2月 (5)
2018年1月 (4)
2017年12月 (7)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年6月 (6)
2017年5月 (2)
2017年4月 (6)
2017年3月 (12)
2017年2月 (6)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年4月 (1)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年7月 (3)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (2)
2013年7月 (3)
2010年7月 (1)
2010年1月 (1)
カテゴリー
当院について
腰痛・ぎっくり腰
寝違え・首の痛み
スポーツ怪我・捻挫
足首捻挫
肉離れ
鍼灸治療
最近の投稿
足関節の捻挫の神経痛を見逃す理由
親指の突き指の対処法
足関節捻挫は癖になる?
足首捻挫後の痛みは神経痛かも!?
足の痛みでインソールや足底板はいらない!
過去の記事
2020年4月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年4月
2015年1月
2014年12月
2014年10月
2014年9月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2010年7月
2010年1月
11月
14
捻挫は自然に治るのか!?
カテゴリー
スポーツ怪我・捻挫
,
足首捻挫
捻挫は自然に治るのか!? こんにちは、院長の増田です。 恐れず、いいますね。 ……
→つづきを読む
10月
25
足の甲の痛みがなぜ治りにくいか?
カテゴリー
足首捻挫
「足の甲の痛みが、なぜ治りにくいか?」 こんにちは、院長の増田です いつも、ブログへの訪問ありがとうござ……
→つづきを読む
10月
16
足首捻挫は病院に行くべきか?
カテゴリー
足首捻挫
「足首捻挫は病院に行くべきか?」 こんにちは、院長の増田です。 ……
→つづきを読む
9月
26
「足首捻挫」にサポーターはいらない
カテゴリー
足首捻挫
こんにちは院長の増田です。 いつもブログへの訪問ありがとうございます。 今日は足首とサポーターの必要性についてお話しさせて頂きたいと思います。 あなたがもし”足首を捻挫した場合”におそらく痛くて整形外科や整骨院にかかるでしょう。 そして病院や整骨院でサポーターや固定を処方されることでしょう。 一週間程度安静にして日常生活で痛みが取れてきてい……
→つづきを読む
9月
8
治らない足首捻挫について
カテゴリー
足首捻挫
こんにちは、院長の増田です。 いつもブログへの訪問ありがとうございます。 治らない足首捻挫についてお話しさせて頂きます。 治らない定義について大まかなに分類すると二つに大別されます。 ①痛みが長期的に継続していて治らない ②時間が経過しているにもかかわらずたまに痛みが出……
→つづきを読む
2 / 5
«
1
2
3
4
5
»